ひまわり幼稚園の先生の1日
-
- 8:00
- 出勤
-
- 9:00
- 登園
-
- 9:30
- 戸外遊び
-
- 10:00
- おあつまり
-
- 10:50
- 主活動
-
- 12:00
- 昼食
-
- 14:00
- 降園
-
- 16:00
- 翌日準備
-
- 17:00
- 退勤
Now Loading...
ひまわり幼稚園で一緒に働いてみませんか?
園が心ときめく職場となるよう、仕事が心ときめく挑戦となるよう
一緒に心をときめかせましょう。
こどもたちの笑顔がたくさん見たいから、仕事も楽しくなる。
こどもたちの元気な姿が、私たちにやる気を生み出してくれる。
いつでも目標に向かって教職員が気持ちを一つに、仕事に取り組んでいます。教職員同士のチームワークが最高!
とにかく、こどもたちも職員も明るく楽しい幼稚園です。
いつでも、こどもを第一に考えて仕事をしています。
是非見学に来てください。こどもたちと関わってみてください。
きっと貴方の気持ちを元気にそして、目標を現実に近づけてくれるはずです。幼い時からの『幼稚園の先生になりたい!』という夢を是非叶えてください。「ひまわりで仕事が出来て良かった」と
先生方が満足してくれる環境づくりに努めています。
いつの日か、このノートを大人になったこどもたち自身が読む瞬間が来ます。私たちは、「未来へのラブレター」という意味を込めて、今、目の前のこどもたちのことを書いていますが、実はペン先から「大きくなったあなたへ」という手紙を書いているのです。素晴らしい“宝物”になる事を想い、書き綴っています。大きくなってひまわりノートを見返してみれば、当時の先生からの想いが、愛された記憶となって、大きな勇気となっていくと思うのです。
そして、たくさんの人々に愛された記憶というものが、人間が生きていく上でもっとも大事な“勇気”になるのではないかと考えます。
丸元 遥奈 先生(2023年就職)
何と言っても一緒に働く先生たちが魅力的!明るくこどもたちと接する姿はまさに憧れ。質問や相談にも的確なアドバイスをくださるところも本当にありがたいです。
のびのびとした保育と、多様な教育のどちらもこどもたちが経験できるのは素晴らしいことだと思うし、羨ましいです!小学校に行く前に様々な経験をすることで不安にならずに就学できると思います。
異年齢の関わりが多いところもポイントです。小さいお友達に優しく接する姿や、大きいお友達に憧れて、懸命に頑張ろうとする素敵な様子が見られるのは異年齢での関わりが多い園ならではだと思います。
髙田 結衣 先生(2024年就職)
幼い頃から「幼稚園の先生になりたい」という夢を持ち、その夢に向かってひたすら走り続け、今叶えることができています。
相模ひまわり幼稚園には、中学校の職場体験でお世話になったことをきっかけに、アルバイトそして4週間の幼稚園実習を行わせて頂いたことがきっかけとなり就職しました。
広々とした園庭や平屋建てとなっている園舎で元気いっぱいに過ごしているこどもたち、そのこどもたちに対して全力で関わっていく先輩方の姿がとても素敵だと感じ、そのような園で私も保育者として働きたい、そして自分の理想とする保育をより実現できると思いました。
一年目ということもあり、未熟で上手くいかないことも多々ありますが、先輩方のご指導のおかげで毎日こどもたちと一緒に楽しく過ごし、眩しいくらいの笑顔に元気をもらっている次第です。保育者という立場ではありますが、こどもたちからも多くのことを学ばせもらっており、自分自身の成長にも繋がっております。こどもたちの笑顔を守り続けるためにも、一所懸命精進していきたいと思います。
髙瀨 真理奈 先生(2010年就職・3年育休)
大好きな幼稚園で大好きな同期や同僚の先生方とずっと一緒に働きたいと思い、結婚後、産休・育休を取得し、職場復帰しました。
そして、入職時からずっと見ていたひまわり幼稚園の制服を今は娘が着て、毎日一緒に出勤・登園している幸せな日々です。子育てしながら時短勤務をしていますが、周りの先生方のあたたかいサポートもあり、安心して働くことができています。また、職員同士の仲が良いので仕事のこと以外に色々な相談もし合えるところが魅力の職場です。
就職説明会などの各種お申し込みは
下記よりお気軽にお問い合わせください。